7/27(土)に港区立エコプラザで環境に関する「身近な環境雑記展」と身近な環境問題、循環社会などをテーマにしたエコばた談議(参加型対話)第2回を開催します。
- SDGs
- 学び
- ✎IRIEP事務局
- 2024/07/08

5/25に開催した「循環社会市民会議」にパネル展示の要素を加えて『身近な環境雑記展とエコばた談議第2回』を開催します。環境雑記展は、ごみや環境に関する情報、生活に直結した身近な情報をパネルやタペストリーにして展示します。エコばた談議は、井戸端会議をもじって、エコプラザでエコロジカルな話を円座になって雑談をしようというものです。10分くらいのショートプレゼンも予定しています。どなたでも参加できます。出入り自由で参加は無料です。
日 時:2024年7月27日(土) 13:00~16:00
談議テーマ:①循環社会を形成するための法体系
②廃棄物とは?廃棄物処理法って?
無許可の廃棄物回収業者とは?
談議定員:10名
14時頃から10分プレゼンを予定
開催形式:現地会場のみ
場 所:環境学習施設港区立エコプラザ 3階会議室B
東京都港区浜松町1-13-1



お問い合わせ
TEL 03-3504-9030(受付時間 平日10:00~18:00)
FAX 03-6457-9352(24時間受付)
E-mail info@iriep.org(24時間受付)
ご注意
悪天候や交通機関の運行状況、諸事情等により中止または延期する場合があります。その場合は、ホームページ、港区立エコプラザの1階掲示板でお知らせします。
【参照サイト】港区立エコプラザ